charity チャリティについて 東京ニューイヤーハーフマラソン2025では、支援として 5 団体の中から選べる形式でのチャリティーを実施いたします。 エントリー時に、チャリティーの項目から募金ができます。 参加者の皆さまよりエントリー時にご協力頂きました募金は、お選びいただいた団体へ寄付いたします。 また、大会当日には履かなくなったシューズ( 16cm〜26cm)を回収し、世界の子供たちへ寄付いたします。 ぜひお持ち寄りください。詳しくはこちら 荒川クリーンエイド・フォーラム 荒川クリーンエイド・フォーラム(荒クリF)は、荒川で1994年から河川/海洋ごみ問題の解決に向けて活動しているNPO法人かつ河川協力団体(河川法99条:関東地方整備局指定)です。 国土交通省荒川下流河川事務所をはじめ、沿川の自治体と連携して累計25万人以上に実践活動を提供してきました。社会課題は1歩踏み込んだ先に見えます。 皆さんがなかなか足を踏み入れない水際には大量のごみが漂着しています。 2019年には海ごみゼロアワード(環境省・日本財団共同事業)で最優秀賞を受賞しました。 HPはこちら Youtubeチャンネルはこちら 石川県令和6年能登半島地震災害義援金 令和6年(2024年)1月に発生した能登半島を震源とする地震で被災された方々を支援するために義援金を受け付けます。 HPはこちら 特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 「こども食堂」とは、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂です。「地域食堂」「みんな食堂」という名称のところもあります。こども食堂は民間初の自主的・自発的な取り組みです。それゆえ運営を支援する公的な制度が整備されていないにもかかわらず、こども食堂の数は増加の一途をたどり、今では全国の公立中学校数約1万箇所と並ぶ約9,000箇所にのぼっています。 HPはこちら 認定NPO法人J.POSH 「2022年2月に20周年を迎えた私たち認定NPO法人J.POSH(ジャパン ピンクリボン オブ スマイル アンド ハピネス)は≪受けよう乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし≫を合言葉に、「乳がんで悲しむ人を1人でも少なく」を念頭に置き、次なる30周年、40周年を見据えてさらに充実したピンクリボン活動に取り組んでおります。 JMSプログラム、ピンクリボン啓発ティッシュ配りキャンペーン、啓発物の無償提供、ピンクリボン啓発活動助成金、シッターサポートプログラム、奨学金「まなび」、家族で湯ったりキャンペーンなど『すべての女性』、『患者の皆さま』、『患者家族の皆さま』に向けた様々な活動を展開しております。 HPはこちら 特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン 国内外で自然災害、あるいは紛争や貧困など人為的な要因による人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する日本発祥の国際NGOです。 大西健丞により1996年に設立され、これまでに39の国と地域で活動。 社会課題の最前線で解決に全力を尽くす、ソーシャルイノベーション・プラットフォームとして挑戦を続けています。 HPはこちら 大会当日に履かなくなったシューズの回収を行います! 特定非営利活動法人SB.HeartStation SB.HeartStationは日本の子供たちが履かなくなった靴・服・文房具を集めて世界の子供たちに届けています。 貧しいあまりに靴を買えず、裸足で生活している子どもたち。未舗装の山道やゴミ山の上を裸足で駆け回る子供たち。 「子供たち皆に靴をはいて元気に遊んでほしい。安全に通学してほしい。」 そんな願いのもと、2012年に設立。これまで30万点以上の品物を寄贈してきました。 HPはこちら 今大会までのチャリティーについて チャリティー総額 総額:¥33,108,969- 東京ニューイヤーハーフマラソン(ハイテクハーフマラソン)のチャリティーにご協力いただき、誠にありがとうございます。 エントリー時、大会当日にいただきましたチャリティーは以下団体様へ寄付いたしました。 東京ニューイヤーハーフマラソン2025では、エントリー時に参加者の皆さまからの寄付を各団体へ寄付いたしました。 寄付総額 総額1,135,200円ご協力いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 参加者様より寄付 ■荒川クリーンエイド・フォーラム ▶︎HPはこちら 総額:寄付総額:604,900円 開催日 大会名 寄付金額 2025/1/12 東京ニューイヤーハーマラソン2025 67,000円 2024/1/8 第24回ハイテクハーフマラソン 537,900円 参加者様より寄付 ■石川県令和6年能登半島地震災害義援金 ▶︎HPはこちら 総額:寄付総額:597,400円 開催日 大会名 寄付金額 2025/1/12 東京ニューイヤーハーフマラソン2025 597,400円 参加者様より寄付 ■認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ ▶︎HPはこちら 総額:寄付総額:364,500円 開催日 大会名 寄付金額 2025/1/12 東京ニューイヤーハーフマラソン2025 364,500円 参加者様より寄付 ■認定NPO法人J.POSH ▶︎HPはこちら 総額:寄付総額:24,300円 開催日 大会名 寄付金額 2025/1/12 東京ニューイヤーハーフマラソン2025 24,300円 参加者様より寄付 ■認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン ▶︎HPはこちら 総額:寄付総額:32,000円 開催日 大会名 寄付金額 2025/1/12 東京ニューイヤーハーフマラソン2025 32,000円 参加者様より寄付 ■国境なき医師団 ▶︎HPはこちら 総額:寄付総額:1,272,400円 開催日 大会名 寄付金額 2023/1/8 第23回ハイテクハーフマラソン 638,500円 2022/1/9 第22回ハイテクハーフマラソン 633,900円 参加者様より寄付 ■AAR Japan 認定NPO法人 難民を助ける会 ▶︎HPはこちら 寄付総額:30,063,469円 開催日 大会名 寄付金額 2021/1/10 第22回ハイテクハーフマラソン 【中止】 571,900円 2020/1/12 第21回ハイテクハーフマラソン 667,500円 2019/1/13 第20回ハイテクハーフマラソン 516,300円 〜2018 〜第18回ハイテクハーフマラソン 28,307,769円 主催者より寄付 ■北区・子どもの水辺 ▶︎詳しくはこちら 総額:150,000円 開催日 大会名 寄付金額 2025/1/12 東京ニューイヤーハーフマラソン2025 50,000円 2023/1/8 第23回ハイテクハーフマラソン 50,000円 2022/1/9 第22回ハイテクハーフマラソン 50,000円